皆さん、こんにちわ☆
今回はミニストップの新作プレミアムソフト「モンブランキャラメリゼ」についてレビューしていきたいと思います。
出典:ミニストップ公式
秋の訪れを感じる今日この頃、ミニストップから登場した新作スイーツが話題です!
その名も 「プレミアムソフト モンブランキャラメリゼ」
この商品は、紅はるかを使用したソフトクリームに、紅はるかのペーストと香ばしい白ごまキャラメリゼを合わせた、まさに“秋の贅沢”を味わえるプレミアムソフト。
2025年8月29日(金)から全国のミニストップで数量限定販売がスタートし、
発売直後からSNSでも「濃厚なのに軽い」「香ばしさが最高」と話題になっています。
この記事では、そんな「モンブランキャラメリゼ」を実際に食べてみた感想を中心に、味の特徴・価格・販売期間・口コミ情報をわかりやすく紹介したいと思います☆
ミニストップ「プレミアムソフト モンブランキャラメリゼ」紅はるかの甘みと白ごまキャラメリゼの香ばしさが絶妙!気になる味をレビュー
プレミアムソフト モンブランキャラメリゼの「ワッフルコーンとカップ」では?

上の画像は「プレミアムソフト モンブランキャラメリゼ」のワッフルコーンバージョンです☆
ワッフルで盛られると、なんだか豪華な感じが増しますよね♡
SNSで写真映えにも良さそうです!

こちらは、カップバージョンです。
安定感抜群!お車での飲食には、テーブルやダッシュボードに一度置ける!というのは、安心感あって良いですよね^^
また、トッピングが豪華な物や、ワッフルコーンはボロボロと落ちやすいので、汚さないように食べたいな、と気にされる方はこちらをおススメいたします!
プレミアムソフト モンブランキャラメリゼの「特徴」とは?
ソフトクリームには、茨城県産紅はるかを焼き芋にしたペーストが入っているようです!
ソフトクリームの周りには、茨城県産紅はるかの芋ペーストが2周ほど巻かれています。
そしてこのソフトの上部から豪快にかけられている「キャラメリゼ」自体には、隠し味として白練りゴマを加えて、ゴマの香りがふわっと香るプレミアムソフトとなっているようです!
「モンブラン」と入っているから栗かな?と思ったら大間違い。笑
がっつり「さつま芋の紅はるか」でした!
でも焼き芋の風味がするって公式では書かれていて、しかも「紅はるか」だから、かなり期待しちゃいます♡
ちなみに・・・過去のミニストップであった、お芋のプレミアムソフトについての年表なんてのも作ってみました。笑
初代は安納芋ソフトだったんですね!しかも、ワッフルコーンがほんのり紫なのも、めちゃくちゃ可愛いですよね♡
二代目の石垣島紅芋ソフトは、私も大好きでした!!期間中、何度か食べました~!紫の色もインパクト強いんですが、黒糖キャラメリゼがめちゃくちゃ美味しくて♡個人的には、また再販希望ですね!
三代目には紅はるかがデビューしているんですよ!今回との違いは、芋けんぴのトッピングが特徴ですよね♪芋けんぴも紅はるかを使用して、カリカリした食感に焼き芋の風味がさらにパワーアップして大人気でしたよね^^
今年は、そんな2023年に大人気だった紅はるかを使い、さらに白ゴマを混ぜたキャラメリゼがかかって、香ばしさパワーアップ!!♡
紅はるかと安納芋、正直どっちが甘いの?ねっとりなの?って方、下の自作チャートを見てください^^
「あなたらしさを大切に」というコメントは、お芋ちゃんたちのそれぞれの特徴が、みんな違ってみんないいので書かせて頂きました♪

紅はるかって、安納芋よりも濃厚な甘さが特徴で、ねっとり感が強いのが安納芋とネットにて調べましたので、過去の安納芋ソフトと比べてこんな感じ?という部分に、お芋スタンプを置いてみました^^
逆に私の何度もリピしていた沖縄紫芋は、案外あっさりという位置に!何個も食べ進めちゃう訳ですね^^笑
さて、実際のお味はどうかな?
プレミアムソフト モンブランキャラメリゼを「実食」レビュー♪

下からすくい上げて、ソフト部分とねっとりペースト部分、そしてキャラメリゼを、一口で味わってみました。
まずは紅はるかペーストの食感が舌に触れて、紅はるかソフトの冷たいソフトのアイスが溶けて混ざり合って、お芋の優しいほっこりした味わいと、ねっとり感に包み込まれます!
ソフトの上にかかっている、白ゴマキャラメリゼは香ばしく、鼻から抜ける時に強くゴマの風味を感じます^^
ねっとり感なペーストの中に、キャラメリゼのカリッとした嚙み心地が後引いて、食べ進めやすく、お芋とゴマが大学芋を思わせる風味に近いと思いました^^
優しい甘さで、贅沢な味わいに満足感たっぷりのプレミアムソフトでした!♡

ちなみに・・・
このすくっているスプーンも、今回どの程度の耐久力なのか、普通に食べて調べてみました!

全部食べ終わった後のスプーンです!
モナカのようなイメージがあったと思いますが、全くそんな事はなく、欠けたりする事もなく、しっかり硬さを保っていましたよ^^
クッキーのように最後もパキッといい音がして、食べれちゃいました!
約10〜15分間は液体やアイスに浸しても形を保つよう設計されているらしいですよ☆
ミニストップ モンブランキャラメリゼのカロリーは高い?歴代ソフトと比較!
| 年代 | 商品名 | 発売時期 | カロリー(目安) | 特徴 |
|---|---|---|---|---|
| 2016年(初代) | 安納芋ソフト | 晩夏~初秋 | 約235kcal | ねっとり濃厚。コーンも淡い紫色で皮をイメージ。 |
| 2022年(二代目) | 石垣島紅芋ソフト | 晩夏~初秋 | 約230kcal | 香り高く後味すっきり。ミルクと好相性。 |
| 2023年(三代目) | 紅はるかソフト | 晩夏~初秋 | 約228kcal | しっとり自然な甘さ。まろやかなコク。 |
| 2025年(最新) | 紅はるかキャラメリゼソフト | 初秋~秋本番 | 約248kcal | 紅はるかペースト×香ばしいキャラメリゼでリッチな満足感。 |
※カロリーは編集部調べの目安値です。実店舗・提供サイズ・トッピング等により変動する場合があります。
カロリー比較のポイント
- 最も高カロリーは紅はるかキャラメリゼソフト(約248kcal)。
- 歴代芋ソフトは約228~235kcalで比較的安定。
- 白ゴマキャラメリゼとコクで、満足度は高め。
味わいの違い:紅はるかの甘み×キャラメリゼの香ばしさ
紅はるかキャラメリゼは、さつまいも由来のしっとり甘さに、表面を思わせる香ばしいキャラメリゼの香りとコクが重なる、秋らしい贅沢仕立てとなっています。
歴代の芋ソフトは、濃厚(安納芋)・香り高い(石垣島紅芋)・まろやか(紅はるか)と、それぞれの個性を楽しめます。
カロリー順ランキング
- モンブランキャラメリゼ:約248kcal
- 安納芋ソフト:約235kcal
- 石垣島紅芋ソフト:約230kcal
- 紅はるかソフト:約228kcal
まとめ:カロリーは“ご褒美バランス”
4種とも1個あたり約230~250kcal。
ケーキより軽めで、食後のデザートにも◎。
カロリーだけでなく、甘みの深さ・香ばしさ・後味の軽さといった満足感の違いで選ぶのがおすすめです^^♪
ミニストップ「モンブラン キャラメリゼ」はいつまで?販売期間と終了時期を徹底解説!
ミニストップの秋の定番として人気を集めている「モンブランキャラメリゼ」
香ばしいキャラメリゼと紅はるかペーストの濃厚な甘みが楽しめる、秋限定の贅沢スイーツです。
気になるのはやはり「いつまで食べられるの?」という販売期間ですよね。
ここでは、販売時期の全国版をまとめてみました。
| 地域 | 主な都道府県 | 販売開始時期 | 終了時期(目安) | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 北海道・東北 | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 | 8月下旬 | 10月下旬頃 | 寒冷地のため終了がやや早め。人気店舗では10月末で完売も。 |
| 関東 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬 | 8月下旬 | 10月下旬頃 | 全国で最も販売期間が安定。入荷頻度も多め。 |
| 中部 | 新潟、長野、静岡、愛知、岐阜、富山、石川、福井、山梨 | 8月下旬 | 10月下旬頃 | 温暖地では11月全半まで販売の場合もあり。 |
| 近畿 | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山 | 8月下旬 | 10月下旬頃 | 秋イベントと重なり人気。販売延長される年も。 |
| 中国・四国 | 岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知 | 8月下旬 | 10月下旬頃 | 気温が高く販売がやや遅めスタート。 |
| 九州・沖縄 | 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 | 8月下旬 | 10月下旬頃 | 販売終了が最も遅い地域。11月頭まで残る店舗も。 |
※販売期間は目安であり、店舗や在庫状況により前後します。
販売中かどうかを確認する方法
- ミニストップ公式サイトの店舗検索ページで「取扱商品」アイコンを確認
- 公式X(旧Twitter)で地域ごとの販売情報をチェック
- Googleマップの口コミ欄で「モンブランキャラメリゼ」を検索(販売報告あり)
まとめ:地域差をチェックして食べ逃し防止!
ミニストップの「モンブランキャラメリゼ」は、紅はるかペーストの自然な甘みと、白練りゴマ香るキャラメリゼが絶妙に調和した、秋限定の贅沢スイーツです。
販売期間は、地域差はありますが、
おおよそ 8月下旬〜10月下旬頃まで の期間限定。
店舗によっては人気のため、10月中旬に終了してしまうこともあります。
食べ逃したくない方は、ぜひ早めにチェックを!
SNSの「#モンブランキャラメリゼ」タグでは、実際に食べた人の写真や感想も多数投稿されています。
季節の移り変わりを感じながら、ぜひ秋の味覚を堪能してみてください^^
それではまた~♪




コメント